DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

第5回京都肉祭

【終了しました】 2018/10/28 ~ 2018/10/28

京都肉を堪能できるイベントが今年も開催!

京都の名だたる名店の屋台で肉料理を楽しめる!

 

第5回目となる「京都肉祭」を昨年に引き続き、岡崎公園を会場に10月28日(日)に開催。

2017年和牛オリンピックにて全国2位の実績を持つ「京都肉」は、口の中で溶け出すほど融点が低く脂の甘みを感じて頂ける最高級の牛肉。「京都肉祭」は、この「京都肉」を堪能できるイベントになっている。

京都の名店が「京都肉」を使った自慢のメニューを引っ提げて屋台村に集う!「京都肉」の精肉も特別価格で販売。今年もサントリーのブースでビールとジントニックを販売。お肉と一緒にお酒も楽しめる。

またステージでは「京都牛仮装鳴きマネ大会」を開催!入賞者には景品あり!

第5回京都肉祭

イベント詳細

会場 岡崎公園平安神宮前
日時 2018/10/28(日)10:00~16:00
住所 京都市左京区岡崎最勝寺町
交通 京都市営地下鉄東西線東山駅下車徒歩8分
駐車場 なし
お問合せ先 京都肉牛流通推進協議会(京都食肉市場株式会社内)TEL075-681-8781
ホームページ

http://kyotoniku.com

補足情報

京都肉とは

1.黒毛和種であること。

2.飼養期間が最も長い飼養地が京都府であること。

3.京都市中央食肉市場でと畜解体されたこと。

4.日本食肉格付協会による枝肉格付が「A5,B5及びA4,B4規格」であること。ただし、著しく品質の劣るものは除く。

 

京都の肉は、延慶3年(1310年)に書かれた「国牛十図」に「丹波牛」として取り上げられたほど伝統があります。昭和61年、京都府と京都肉牛流通推進協議会(生産者団体、荷受会社、売買参加者、小売販売業者、家畜商等で構成)は、 府内で生産・飼育される牛肉の高級肉を「京都肉」と名づけ、以来、「伝統と文化の味」をキャッチコピーとしてこのブランドの普及に取り組んでいます。亀岡市、南丹市、京丹波町の南丹地域の各農場で肥育された後、京都市中央食肉市場において食品加工され「京都肉」として市場に流通しています。

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる