伊藤家の菩提寺である浄土宗西山深草派 宝蔵寺で、江戸中期の奇才の絵師 伊藤若冲の魅力に浸るプログラム。
通常非公開の宝蔵寺本堂や書院を会場に、小島ご住職の軽妙な法話や若冲らの作品を特別解説付きで鑑賞。さらに、今回のプログラムは、桂よね吉氏による落語「ふぐ鍋」、髑髏(どくろ)図をあしらった日本酒「枡源」のお土産をご用意、若冲好きにはたまらない特別プログラム。
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【終了しました】 2018/03/03 ~ 2018/03/04
伊藤家の菩提寺である浄土宗西山深草派 宝蔵寺で、江戸中期の奇才の絵師 伊藤若冲の魅力に浸るプログラム。
通常非公開の宝蔵寺本堂や書院を会場に、小島ご住職の軽妙な法話や若冲らの作品を特別解説付きで鑑賞。さらに、今回のプログラムは、桂よね吉氏による落語「ふぐ鍋」、髑髏(どくろ)図をあしらった日本酒「枡源」のお土産をご用意、若冲好きにはたまらない特別プログラム。
会場 | 無量山 如輪院 宝蔵寺 |
---|---|
日時 | 2018/3/3(土)、3/4日(日) <午前の部> 10:00-13:00 <午後の部> 14:30-17:30 |
住所 | 京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町587番地 |
交通 | ◆阪急京都線「河原町駅」から徒歩約5分 ◆京阪本線「祇園四条駅」から徒歩約7分 ◆京阪本線「三条駅」から徒歩約7分 |
駐車場 | なし ※公共の交通機関をご利用ください。 |
料金 | 6,000円(税込) |
お問合せ先 | 075-223-0155(平日10:00~17:00) |
ホームページ | |
補足情報 | ●ポイント |
このイベントに関連する記事はありません
【その他イベント】【舞台】
【その他イベント】