TOP  > 京都のグルメ情報  > 美味なる京を召し上がれ。京都餐々好々  > 旬彩ダイニング 出町 葵匠

京都 餐々好々トップに戻る

旬彩ダイニング 出町 葵匠

蔵の風情と、その奥に広がるモダン空間

京阪出町柳駅から河原町通へ抜け、北へ上ると左手にあるのが京つけものと味噌の店「田辺宗」です。町家の佇まいでありながら、いわゆる"うなぎの寝床"ではなく、その堂々とした間口の店構えに老舗の風格が漂います。この店の奥にある蔵を改装し、表の店に並ぶ京漬物や味噌を、京野菜など旬の素材とともに提供しているのが「旬彩ダイニング 葵匠」です。
"老舗の蔵を改装した"と聞けば和情緒たっぷりなのかと思いきや、長いエントランスを抜けて広がるのは、無駄なものを一切省いた清々しい空間。市松や七宝など、日本古来の文様を大胆に配したしつらえはモダンな印象ですが、かつての蔵の梁や扉はそのままに生かされており、この空間に違和感なく馴染んでいます。

掲げられた白いのれんが目印
河原町通に面した「田辺宗」の右手、
掲げられた白いのれんが目印。

田辺宗お漬物寿司御膳
「田辺宗お漬物寿司御膳」(1,200円)は、名物の漬物寿司を8貫いただける人気メニュー
季節のお魚味噌漬御膳
「季節のお魚味噌漬御膳」(1,050円)は、2種類の魚を楽しめます。

季節の京漬物をお寿司で楽しむ

葵匠でぜひいただきたいのが、京漬物を握り寿司にした名物「お漬物寿司」。旬のお漬物をまとった一口大のお寿司が、行儀よく皿に並んで登場します。「どれからいこうか」と迷いつつ、まずは彩り豊かな赤かぶら漬を。パリパリとした食感に、ほどよい酸味が爽やか。同じく通年食べられるごぼう漬の歯ごたえもクセになりそうです。夏には瑞々しい茄子、冬には京名物の千枚漬と、寿司ネタになる漬物も変わります。そんなところにも京都らしい繊細さ、季節感を大切にする、老舗のこだわりを感じます。
他にも「季節のお魚の味噌漬」や、生麩が入った「特製白みそ鍋」など目を引くメニューが多数。「京の老舗の味を少しずつ、色々楽しみたい」という"美味しいもの好き"の欲求を満たしてくれる、懐深い一軒です。

炊きたての「釜めし」
炊きたての「釜めし」(1,000円)。
「鶏ときのこ」、「海鮮」が用意
されています。
黒蜜掛け豆乳ぷりん
女性にうれしいデザートメニューも。甘納豆がアクセントの「黒蜜掛け豆乳ぷりん」(530円)。
落ち着いて食事ができる個室も用意されています。(10席。事前に予約がベター)

お・い・し・いコラム

京つけもの・味噌 田辺宗

京都人も通う、老舗の味を家庭でも。

「旬彩ダイニング 葵匠」で好みのお味噌やお漬物と出会えたら、表の「京つけもの・味噌 田辺宗」へ。
家族へのお土産に、旅の思い出にお気に入りの味を連れて帰ることができます。

営業時間:10:00~19:00  年始休業
TEL:0120-06-1269 FAX 075-231-6157
URL:http://www.tanabeso.jp/


お店情報

店名 旬彩ダイニング 出町 葵匠
URL http://www.tanabeso.jp/aoi/
住所 京都市上京区青龍町218 田辺宗蔵跡
交通アクセス
徒歩
河原町今出川交差点を北に100m(京都銀行北隣)
バス
「葵橋西詰」(アナウンス有)
「河原町今出川」下車、河原町通を北に徒歩3分。
電車
京阪・叡山電車「出町柳駅」から西に2本橋を渡り、
河原町通を北に20m(徒歩約3分
四条河原町交差点から北に車で約10分。(駐車場あり)
TEL 075-213-3559
営業時間 11:30~15:00、17:00~22:00
定休日 なし
座席数 46席 個室あり(10席)

京都 餐々好々トップに戻る    ▲ページの先頭に戻る